232件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

与えられた環境、また例えば、沿岸部農村部渓谷山間部等ございますけれども、そこで生きる住民にとって、住みやすさの基準も違うでしょう。生きる上での困りごとをできる限り解決していきたいがゆえ、住民要望実態把握とその対応について掘り下げて再質問させていただきます。  住みやすいの反対は住みにくいです。その住みにくさを解消すれば住みやすくなるのは当然です。

富津市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

与えられた海・山・渓谷環境をどう生かすか。生活圏を共にする地縁者とどう関わっていくのか、掘り下げて再質問していきます。  誰しもどこかに出かけるというのは、それなりに目的があります。私もお付き合いしているときは、デートに見合う雰囲気の場所を選び、家族ができれば子供たちが喜ぶ行楽地に足を運びました。観光目的は、癒しや感動思い出づくりです。

富里市議会 2022-06-13 06月13日-04号

例えば養老渓谷なんかですと、紅葉渓谷にしようということで、1年間紅葉苗木小学校で育てて、それをみんなで移植して、みんなで紅葉の森をつくろうと。これは原風景に戻そうということなんですけど、同じようにヤマザクラというのが一つ象徴的なので、これを市民とか小学校で育てていただいて、苗木をみんなで植樹する。育っていけば、必ずそれを見に来ますから。 

富津市議会 2022-03-02 令和 4年 3月定例会−03月02日-03号

富津市には与えられた自然環境沿岸部農村部渓谷、山間部などがあります。これをどう生かすか、生活圏を共にする支援者同士のつながり、行政との関わりについて掘り下げて再質問をしていきます。  まず、農業についてお伺いいたします。  農業担い手不足は深刻です。農地の利用集積集約化を進めるために新たな就農者の確保やリーダー的な役割、地域との関わりを促進する具体的な手法についてお聞かせください。

南房総市議会 2021-12-01 令和3年第4回定例会(第2号) 本文 2021-12-01

また、道路の下を流れている渓谷との高低差が3メートルを超えるところもたくさんあります。大きな事故が起きそうな道路ひび割れ等、危険な状態が見られます。過日、ビワ山道路整備について、建設課の職員の方と整備状況を現場で確認し、今後の方針もお伺いしました。  本日、答弁は求めませんが、ビワ山道路整備は、漁業でいえば港湾の施設整備をし、漁業振興を図るのと同様ではないかと考えます。

市原市議会 2021-03-24 03月24日-05号

市内南部地域では、世界が注目するチバニアン、世界に一番近い、美しい里山日本で一番遅い紅葉が見られるという養老渓谷などが存在し、豊かな自然環境適正管理観光振興に向けた活用促進が期待されております。ここでも、地域住民の声を反映したまちづくりが必要です。 また、市内には、関東より北部地域では最大と言われる1,500基に及ぶ古墳群があります。約40個の縄文貝塚もあります。

富津市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会−03月03日-03号

山あり、海あり、豊かな自然が育む農水産物渓谷には山桜や紅葉が四季折々色映える。天然記念物自然動物園鋸山ロープウエー関東の天橋立、軍事要塞海堡東京湾越し富士山。魅力を言っていたら、持ち時間がなくなってしまいます。感動を共有する癒やしスポットは整っています。私の家からは、アクアラインの風の塔や東京スカイツリーがよく見えます。  

市原市議会 2020-12-17 12月17日-05号

また、ワンストップ支援の面では、オフィス立地可能な土地、施設に関する情報の提供、社員研修レクリエーション活用可能な市内スポットの紹介など、オフィス立地の際の不安解消に役立つ相談支援をインターネットまたは養老渓谷駅近くに設置予定の空き家をリノベーションした相談窓口の両面から実施することとしており、都市戦略部といたしましても、この動きにしっかりと伴走し、市原ならでは市南部地域へのオフィス誘致に取り

市原市議会 2020-09-17 09月17日-05号

これは、首都圏に近い地の利の良さと石油化学コンビナートから住宅地田園風景里山養老渓谷といった多様な地勢と、鉄道ファンを初め多くの方々に愛されている小湊鉄道など、魅力あふれる様々なシーンを撮影できるといった利点があると捉えております。また、本市舞台とした映像を映画やテレビで見ることは、多くの市民方々に愛着と誇りを感じていただける効果もあると考えております。 

市原市議会 2020-06-30 06月30日-04号

山内一平議員 今回のアート×ミックスは、「房総の里山から世界を覗く」をテーマに、今、御答弁もいただきましたが、小湊鉄道沿線舞台とし、五井駅から養老渓谷駅までの各駅で作品制作をするなど、小湊鉄道の今まで以上の協力や参加アーティストも76組を超すなど、多くの人の関わりや物資の移動、それに伴うお金の動きがあったことと思います。 

君津市議会 2020-03-03 03月03日-04号

雑誌「山と渓谷によれば、国や関連自治体により富士山ハザードマップ改定作業がされています。令和2年度中には完成予定とのことです。これにより、君津市でも富士山噴火に伴う災害の見直しもなされるでしょう。今後起こり得るあらゆる災害に対応するため、想定外という言葉が出ないよう準備が必要です。避難所開設のあり方も工夫できると考えますが、見解をお聞きします。 

市原市議会 2020-02-27 02月27日-03号

南部市原地域での宿泊に関しましては、既存の養老渓谷温泉に加え、このたび、加茂地区において、旧高滝小学校でのグランピング事業に係る財産の無償貸付け及び減額貸付けが、本議会に付議されております。 これらのことから、同施設宿泊施設としての活用が実現すれば、南部市原地域での活性化につながるものと期待をしているところであります。 ○塚本利政議長 以上で、質疑を終結いたします。

船橋市議会 2019-10-09 令和 元年10月 9日健康福祉委員会-10月09日-01号

次の用紙、先ほど申し上げたとおり、学童保育室のほうは30室──次のページ、小学校の名称が書いてあるが、32校という形になって、2校、学校名清渓(きよたに)小学校と読むみたいだが、「清い」に渓谷の「渓」という小学校あと忍頂寺(にんじょうじ)小学校、忍耐の「忍」に、頂上の「頂」に、お寺の「寺」で小学校、この2校については山間部にあるようなので、学童必要性があるのかないのか申しわけないが、開設はしていないという

市原市議会 2019-02-25 02月25日-02号

これらのことから、平成31年度につきましては、本市南部地域玄関口である小湊鉄道牛久駅前公衆トイレの新設や養老渓谷付近への多言語観光案内板設置などを予定しております。 今後につきましては、まずは利便性を高めるため、大型バス等駐車場整備を進めるとともに、広く周辺観光の拠点となるような観光施設整備を検討してまいりたいと考えております。 ○保坂好則議長 永野喜光議員

市原市議会 2018-12-14 12月14日-05号

また、国の天然記念物に指定された田淵地区地磁気逆転地層養老渓谷周辺ゴルフを楽しみに来られる方々トロッコ列車芸術祭に関連した観光で訪れる方々など、多くの方が来られている地域もあります。このような地域では、市道だけではなく県道や国道も含まれ、管理者は違いますが、情報交換をしながら連携して道路行政を行っていく必要があると思います。